高気密高断熱の高性能住宅を検討される際には、エアコンなどの機器だけに頼ることなく、住む人が日射遮蔽をしっかりとおこなう意識を持つことが、光熱費の削減につながります。
そこで今回は、夏の日射対策について、詳しく解説をしておきたいと思います。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
夏場の日射遮蔽をしっかりとおこなうことは、家の中での熱中症対策として、またエアコンの効きが良くなるという点で、省エネ対策にもなります。高気密高断熱の新築住宅ではもちろんのこと、既存の住宅や賃貸でも、対策をすることで効果を得られることは間違いありません。
高気密高断熱の高性能住宅を検討される際には、エアコンなどの機器だけに頼ることなく、住む人が日射遮蔽をしっかりとおこなう意識を持つことが、光熱費の削減につながります。
そこで今回は、夏の日射対策について、詳しく解説をしておきたいと思います。
夏場は午前7時頃から日差しが強いため、早い時間からカーテンやブラインドを閉めておくことが重要です。日本人の文化として、朝はカーテンと窓を開け、新鮮な空気を入れるという習慣のあるのは仕方がないことですが、特に近年の高気密高断熱住宅では、基本的に換気は24時間換気システムに任せて、窓を開けない方が暑さや湿気を室内に取り込まないという意味でも良いとされています。
ただし、カーテンやブラインドは、窓ガラスを介して熱が室内に入ってきてからカットすることになりますので、効果としては、そこまで絶大な効果があるとは言えません。
家の外側での日射対策はいくつかありますが、まずは代表的なロールスクリーン(サンシェード)を用いる方法です。窓サッシメーカーなどには、サッシの外側に付けられる外部用のロールスクリーン(サンシェード)がラインナップされています。
外部のロールスクリーン(サンシェード)は、簡単にお伝えするなら、昔から暑さ対策で使用されている「すだれ」のような効果が期待できます。また、室内側でカーテンやブラインドを閉めるよりも、外部のロールスクリーン(サンシェード)を使用する方が、日射遮蔽の効果は圧倒的に高いと言えます。
ただ、サッシメーカーがラインナップしているロールスクリーン(サンシェード)は、一般的にホームセンターで販売されている後付けのシェードとは違い、巻き取り式になっていますので、開閉が手軽にできます。その分、費用的には少し高くなります。具体的には、サッシメーカーのシェードが、ハキダシ窓で3万円~4万円に対して、ホームセンターであれば1万円くらいで手に入ります。
その一方で、サッシメーカーのシェードは、巻き取り式の部分が壊れたり、将来的に取り換えをする時にも少し割高に感じると思います。そういう意味では、手の届く位置にある窓は、ホームセンターの後付けシェードの方が、手軽に取り換えもでき、コストも抑えることができるので、1階と2階で使い分けるというのがベストだと思います。
また、シャッターを閉めておくという方法もあります。電動シャッターの中には、ブラインドタイプの商品もラインナップされていて、シャッターを閉じていても、ある程度の明るさを家の中に取り込めるタイプのシャッターもあります。
今回は、新築の高気密高断熱住宅でも、既存のお家やマンション、賃貸アパートでも、日射遮蔽を徹底すればエアコンの効きが抜群に良くなる(体感温度として3~4度は変わります)お話しをしました。全てを機器に頼ってしまう全館空調システムは、長い目で見た時に、メンテナンス費用や、故障、取り換えコストが高額になる可能性た高いため、フィックスホームではおすすめしていません。
パッシブの考え方を取り入れた間取り構成と、住む人にもお手伝いいただきながら、効率よく快適にお暮しいただくには、夏場の日射遮蔽を欠かせません。このような考え方に共感をしていただける方と、一緒に家づくりを進められたら嬉しく思います。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
将来の暮らしを見据えた高気密高断熱住宅
家庭と仕事の両立を実現 3LDK+ワークスペース43坪の家
日 程 : 2022年9月9日(金)・10日(土)・11日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県草津市若草
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは9月10日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!