若い頃から僕は、あまり自分の身体には関心が薄く、食事も「食べたい物を食べたい時に食べたいだけ」食べてきました。高校に入学する時の体重は51.5kg。今よりかなりスリムで、結婚するまで体重に変化はありませんでした。
結婚してから、きちんと規則正しい食生活になったことで、56kgくらいまで増え、今では61kg~62kgくらいなので、この20年間で10kgくらい増えた計算になります。

こんにちゎ^^
住宅コンサルタントのならざきです!
フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。
いつまでも自分だけは若いと思い込むようにしてきましたが、先日、49歳の誕生日を迎え50歳が目前に迫ってきました。あえて気づかないフリをして、現実に向き合わないようにしてきましたが、やはり老化は確実に自分にもおとずれていると感じざるを得ない出来事が増えてきました><
若い頃から僕は、あまり自分の身体には関心が薄く、食事も「食べたい物を食べたい時に食べたいだけ」食べてきました。高校に入学する時の体重は51.5kg。今よりかなりスリムで、結婚するまで体重に変化はありませんでした。
結婚してから、きちんと規則正しい食生活になったことで、56kgくらいまで増え、今では61kg~62kgくらいなので、この20年間で10kgくらい増えた計算になります。
40歳を過ぎたあたりで、体重が60kg台になったこともあり、このままでは増え続けてしまうと、少し食事には気を使って、食べ過ぎないように注意をしてきました。
最近、感じることは、体重は何とかコントロールできても、知らず知らずのうちに進行する目の老化(老眼)には勝てないのかなということです。
老眼について調べてみると、人は自分と見ようとする物との距離によって、眼(め)の中にある「水晶体」の厚さを自動的に変えて、ピントを合わせることで、遠くのものや近くのものをハッキリと見ることができるようになっているそうです。
眼の中にある水晶体のピントを調節するのが、毛様体筋(もうようたいきん)と言って、近くのものをみるためには、毛様体筋を緊張させて水晶体に厚みを出すことでピントが合ってハッキリ見えるのだそうです。
それが年齢を重ねるにつれ、水晶体の弾力性が失われて硬くなってしまい、毛様体筋が緊張しても水晶体の厚さが上手く変わらなくなり、近くのものが見えにくくなってしまうことを老眼と呼んでいるそうです。
お客さまとの家づくりの打ち合わせの中で、必ず登場するのが図面です。建築の図面に記載されている数字は、全て㎜で書かれていて、打ち合わせの中でこの文字がとても見づらい時があります。僕は中学生の頃から近眼で、普段、仕事の時はコンタクトレンズを使用しているのですが、このコンタクトレンズが逆に邪魔をして、仕事中の小さな文字が読みづらくなっています。
休日で家にいる時は、基本的に近眼用のメガネをかけていることが多いのですが、先日、ついに気づいてしまいました。お客さまから次回の打ち合わせ日程のご希望メールをいただいていたので、手帳に記入しておこうとした時です。部屋は暗くないのに手帳に書く自分の文字が見づらい。。。
そこでかけていたメガネを外して手帳を見ると、何と!めちゃくちゃスッキリ見えるではありませんか。試しに手帳に顔を近づけてみると、文字が見えづらく、少し話すとハッキリ見えるようになります。
これ。。。ドラマとかCMで見たシーンと同じです。初老の男性が、新聞を少し遠めに持って読んでいるとか、小さな文字を見る時にメガネを外してみる。。。あぁ。。。間違いなく老眼の始まりですね。
年齢を重ねると、どうしても水晶体の弾力性が失われてくるというのは仕方がないそうですが、ある程度はトレーニングで進行を遅らせることはできるようです。
コンタクトを使用している場合でも、100均などで「+2」の老眼鏡を買って、コンタクトレンズをしたまま老眼鏡をかけて、少し遠くのものを見るというトレーニングをすることで、防止策になるとのことですので、今度の休みにさっそく買いに行ってみようと思います!
自分だけは若いつもりでも、身体は正直ですよね。見た目の若さも大事ですが、身体の中の健康も気にしていかなければならない年齢になってきたのかも知れません。今のところは、目以外の部分で身体の老化を感じることは少ないです(シワとかシミはあります)が、最も気を付けないといけないのは、精神的な老化です。
新しいことを取り入れないとか、チャレンジしないとか、考えることをやめてしまったり、関心が薄くなることだけはないように、これからも気持ちだけは若さを保って、家づくりの最新情報にも敏感でありたいと思います。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。
★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。
人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。
それでは、また~^^/
【リアル or WEB 完成現場見学会】
将来の暮らしを見据えた高気密高断熱住宅
家庭と仕事の両立を実現 3LDK+ワークスペース43坪の家
日 程 : 2022年9月9日(金)・10日(土)・11日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県草津市若草
アクセス : 臨時駐車場のご案内
会場には駐車場がございません。
ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは9月10日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、完全予約制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!