2025.02.10
住まい
考え方
知識・情報

開放感あふれる家づくり!オープン階段のメリット・デメリットとは?

西口未羽

こんにちは(*^^*)

家づくりアシスタントの西口未羽です!


今回は、限られた空間でも開放感があふれる『オープン階段』の、メリット・デメリットをご紹介します。


オープン階段とは?

オープン階段とは、階段の段板(足を乗せる部分)と骨組みだけで構成された階段のことです。
通常の階段にある、段板と段板の間を繋ぐ「蹴込み板」がないのが特徴です。

オープン階段のメリット

オープン階段のメリットとしてまず挙げられるのは、開放感を感じられる点です。
蹴込み板がないため、光や風が通り抜けやすく、開放的な空間を作ってくれます(*^^*)


デザイン性が高いのもポイントです。スタイリッシュな印象を与え、空間全体をおしゃれに演出することができます。また、採光性や通風性にも優れています。蹴込み板がない分、光が遮られにくく、室内の換気も促進します。特に、吹き抜けと組み合わせることで、より効果的に通風を確保できます。


オープン階段のデメリット

反対にデメリットは、一般的な階段に比べて材料費や施工費が高くなります。
また、蹴込み板がないため、小さなお子さんや高齢者の方には特に注意が必要です。階段の手すりをしっかりと設置するなどの対策が必要です。


吹き抜けと組み合わせる場合、お家の断熱性能や機密性能をしっかり高めておかないと冷暖房効率が悪くなります。逆に、高気密高断熱住宅で、家中一台のエアコンで全館冷暖房する場合であれば、空気の循環を促してくれるので適しています。


最後に

オープン階段は、開放感やデザイン性に優れたオシャレでカッコいい階段です。
しかし、安全性やコストなど、注意すべき点もあります。


家づくりを検討する際は、オープン階段のメリット・デメリットをしっかりと理解し、ご自身のライフスタイルや家族構成、予算に合わせて最適な階段を選んでください(*^^*)


2025年2月 近江八幡市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

「壁掛けエアコン1台で本当に暖かいのか?」そんな疑問をお持ちの方はぜひご参加ください!

年中エアコン1台で全館冷暖房をおこなう住まい 3LDK32坪の高性能エコ住宅

日  程 : 2025年2月21日(金)~24日(月・祝)4日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県近江八幡市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         ご予約をいただいたお客さまには、会場および臨時駐車場の地図をお送りいたします

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは、ご来場日の前日17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)