2024.05.27
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

担当者から提案された間取りが何となくしっくりこない時の対処法

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



家づくりのお手伝いをさせていただいていると、本当にさまざまなお客さまのタイプに出会います。どんなタイプのお客さまでも、ある程度の時間をかけて検討することとなる間取りは、特に決定までにかかる時間や考え方が異なります。



一概に早く決定するのが良いとも限らないですし、長い時間をかけてれば良いというものでもありません。また間取りに関しては、どんなご家族にとっても「これが正解!」というものはなく、正解は無限になると言ってもよいと思います。



担当者から提案された間取りが何となくしっくりこない時の対処法

ただ、いろんな住宅会社工務店から、要望に合うようにさまざまな間取りの提案を受けても、どれも住みやすそうでいいなと思う一方で、もっと自分たちに合った間取りがあるかも知れないという思いも残り、決めきれないという方もいらっしゃいます。



単に優柔不断だからと言ってしまえばそれまでですが、実はそうではない場合もあります。お客さま自身も、「この間取りが本当に正解かどうか分からない」とか「他にもっと自分に合った間取りがあるかも知れない」という思いや、「何に納得できていないのか分からないけれど、何となくしっくりこない」という場合もあるのです。

そこで今回は、提案を受けた間取りが、何となくしっくりこなくて決めきれない時の解決方法について言語化をしていきたいと思います。



そもそも間取りの正解は1つではない

実は、これまで大勢のお客さまの家づくりをお手伝いする中で発見した法則があります。なかなか間取りを決めきれないお客さまと打ち合わせを重ね、7回、8回と間取りを修正していくと初期の方の間取りに逆戻りしていることも多いです。



つまり結局のところ、当初にお聞きして作成した間取りが、最も理想に近く、要望が叶っていることも多いということがあるということです。



また別のお客さまの事例で、いくつかの全く方向性の異なる間取りが出来上がっていて、それぞれに良い部分があり迷ってしまうという場合もあります。



これは1社が提出したいくつかの間取りで迷いという場合もありますし、数社の住宅会社や工務店が提案を受けていて迷うという場合もあります。



このような場合、どういった視点で冷静に間取りを見れば良いかというと、自分たちの暮らしたい生活を実現してくれる間取りなのか、間取りとして不自然さや無理がなく、生活しやすい間取りになっているのか、そして敷地のメリットを十分に活用できていて、デメリットの部分をカバーしてくれる間取りなのかという視点が大切になります。



敷地の制限に影響を受ける

大草原のポツリと建つ家ならば、日照や視線の影響は全くありませんので、何の制約を受けることもありませんが、現実的にそのような立地で建築できる方はわずかです。大なり小なり、近隣に建つ建物の影響があるはずですから、間取りは敷地による制限を受けることは間違いありません。



よって敷地が限られていれば、最も陽当たりの欲しいLDKの場所が必然的に決まってきたり、要望による空間同士のつながりによって、残りのスペースをどのように配置し、快適に便利で使い勝手の良い間取りにできるかという部分が重要になってきます。



時間をかけ設計士担当者と相談する

なかなか間取りを決めきれない理由の一つに、何が納得できていないのかがお客さま自身も分かっていないというケースもあります。そのような時は、これまで作成した間取りに固執すつのではなく、思い切って初めからやり直すというのも一つの方法です。



何度も作成してもらって申し訳ないという思いから、作り直しを言い出せないという方もいらっしゃるかも知れませんが、そこは自分たちが一生住む家だと思えば、後悔の残ったり、モヤモヤした気持ちのまま間取りを決定することに比べたら、どちらを大事にしなければならないかは明らかですよね。



最後に

今回は、提案を受けた間取りが、何となくしっくりこなくて決めきれない時の解決方法についてお話しをさせていただきました。



間取りがしっくりこない理由というのは一つではなく、特定の場所について納得できていない場合だけでなく、家づくりに対する不安やお金の心配などが複合的に絡んで、それが表面的に「間取りがしっくりこない」という感情として表れていることもあります。



このような場合は、一旦、立ち止まって落ち着いて冷静になる時間をおくというのも一つの方法です。何か気になることがございましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2024年5月 草津市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

年中快適に暮らせる高気密高断熱住宅!

子育て世代の工夫が詰め込まれた間取り 3LDK+書斎31坪の高性能エコ住宅

日  程 : 2024年5月24日(金)~27日(月)4日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは5月26日(日)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)