2024.05.18
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び

今、家を建てる人がバルコニーを不要だと思う訳とは?

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



子育て世代の方々の家づくりを中心に、日々お手伝いをしています。家づくりの相談の中でも、間取り検討のお打ち合わせは、僕らもご家族も盛り上がる話題の一つです。



近年、子育て世代のご夫婦で、共働きをされているご家族が多いのは皆さんもご存知の通りです。家事の分担することも多くなっていると思います。子育てはもちろん、掃除や洗濯、お料理もご家族それぞれにルールを決めて、手分けをしてされているご夫婦も多いようです。



今、家を建てる人がバルコニーを不要だと思う訳とは?

家事の中でも、日々の洗濯は、お天気にも左右されるため、特に共働きのご夫婦にとっては、バルコニーやベランダ、庭という外に干すのか、それとも部屋干しにするのかは、悩ましいところです。



そこで今回は、バルコニーとベランダの違いや、ライフスタイルの違いにより、家づくりをされる方が、どのように考え、設置する、しないを決めているのかをご紹介したいと思います。



バルコニーとベランダは何が違う?

まず初めに、そもそもバルコニーとベランダの違いとは何なのでしょうか? バルコニーとは、屋根がなく、2階以上に設置されていて、手すりの付いているスペースのことです。



通常、ベランダよりバルコニーの方が広いスペースであることが多いです。また1階部分のせり出した上部に作られたバルコニーのことを、ルーフバルコニーと呼びます。ちなみに1階に設置された屋根のないスペースは、テラスと呼ばれることが多いです。



次にベランダですが、正確には、外部に設置された、屋根があって歩行可能なスペースで、洗濯物やお布団を干したりするスペースのことです。何だかよく似ていますね。大きな違いは、屋根があるのか、無いのかというところだと言えます。



最近では、2階部分に広めのバルコニーを設置して、大屋根をかけて、インナーバルコニーなんて呼び方もしますので、僕らも間取りのご希望をお聞きする時には、どのような言葉で表現されたとしても、「屋根は必要ですか?」とお聞きするようにしています。



共働きご夫婦の最近の傾向

ご夫婦共働き世帯では、マイホームを持つまでは、通勤に便利な駅に近いエリアで、賃貸アパートやマンション暮らしという方が多いこともあり、基本的に洗濯物は部屋干しというご家族が多い印象です。また花粉症やPM2.5などの影響で、安心して外で干せないというご家族もいらっしゃいます。



また賃貸暮らしの時期は、お子さまも小さく個室が不要なため、寝室とは別の一部屋を物干し部屋として使っているという声もよく聞きます。



間取りの検討段階

ここ2年~3年の傾向として、基本的に洗濯物は部屋干ししかしないため、バルコニーやベランダは不要をおっしゃる方が増えてきています。建物の費用として、バルコニーやベランダを作るのと、部屋を大きくするのとでは、正直なところ、ほとんど同じ費用が掛かります。ですから、考え方によっては、バルコニーやベランダを作るのではなく、そのスペースを部屋内に取り込み、室内干しスペースを設けるというご家族が非常に多くなっています。



もちろん、お布団を干す時に困るというお声もありますので、必要最小限のバルコニー(雨の日に布団は干さないため屋根がなくても大丈夫)だけを設置するというケースもあります。



日射取得

インナーバルコニーやベランダを設置する場合の注意点として、日射取得の検討があります。このような屋外のスペースに、洗濯物やお布団を干す場合、その多くは日当たりの良い位置に設けることが多いです。そのため屋根を深くかけてしまうと、その部分からの日射が見込めなくなり、エコ住宅で大切な日射取得量が減ってしまう可能性があります。



深く屋根がかかっていると、洗濯物を干しっぱなしにしても、少々の雨では濡れないというメリットはありますが、日射取得という視点からは深い屋根というのはデメリットになります。



最後に

バルコニーやベランダを設置する、しないについては、「これが正解!」というものはなく、それよりも設置した時の防水メンテナンスや日々の暮らしで、どのように利用しようと考えているのか、ここをご家族で話し合うことが重要になります。憧れだけで、また年に数回しか使わない利用目的で設置するというのは、考えものかも知れませんね。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2024年5月 草津市 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

年中快適に暮らせる高気密高断熱住宅!

子育て世代の工夫が詰め込まれた間取り 3LDK+書斎31坪の高性能エコ住宅

日  程 : 2024年5月24日(金)~27日(月)4日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまは、臨時駐車場へお越しください

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは5月26日(日)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)