トップページ > 他社で作ってもらった間取りで見積をお願いすることはできますか?

他社で作ってもらった間取りで見積をお願いすることはできますか?

他社の作った間取りで見積が可能かというご相談です

【ご相談内容】

家を建てようかと検討をしていて、総合展示場や地元の工務店の見学会にも参加しました。その中で、デザインや仕様、価格帯など総合的に考えて良いと思った一つのハウスメーカーさんとお話しをして、間取りと概算見積の提案を受けました。間取りはとてもに気に入りましたが、見積金額は私たちが最初に考えていた予算を大きく超えていました。描いてもらったのと同じ間取りで、他の会社に見積依頼をするのはルール違反なのでしょうか?

このご相談に、

チームフィックス広報部

RAS(ラス)父さんがお答えします!

家づくりのパートナーは選びは、結婚相手を選ぶに等しい

家を建てる会社は、世の中にゴマンとあります。その中で、自分たちにピッタリと合った会社を選ぶのは、結婚相手を見つけるようなものです。

人生は、家づくりだけで考えないでください。予算や条件はもちろんのこと、出会うタイミングも必要です。特に家づくりは、ご夫婦、ご家族それぞれの優先順位や、叶えたいことがありますので、総合的に判断をしていく必要があります。

特に間取りは、長く住む家だからこそ、簡単に妥協はできないものです。何とか予算内で叶えたいと思うのは当たり前のことです。

そこで今回は、予算が合わなかった時の相見積について、お伝えをしていきます。

1.相見積とは?

最初に注意しておかなければならないのは、そもそも相見積とは、どういう行為を指して言うのか?ということです。

相見積とは、商品やサービスを利用しようとした時に、全く同じ内容で数社から見積を取り、価格を比較することです。と、いうことは、住宅の場合に置き換えれば、同じ間取りであることはもちろん、細かな材料や仕様に至るまで、全てが同じでなければ相見積の意味がなくなってしまうということになります。

しかしながら、大手ハウスメーカーですと専用の工場があり、そのメーカーでなければ手に入れることの出来ない工事部材、商品も多数存在しますので、他の会社と全く同じにすることができません。またそれぞれの見積が詳細に作られていなければならないこと、そしてその見積を見て判断できる、ある程度の建築知識がなければ、実際のところは内容が同じなのかどうかの見分けもつきません。本当の相見積を取ろうとすると、けっこう大変なのです。そこで住宅設計から工事会社選びや予算までを、施主の代理でトータルにやってくれるのが設計事務所ということになります。

もちろん設計事務所に依頼をすると、設計費用や管理費など、工事費用以外の部分で、さまざまな費用がかかることを十分に理解しておかなければなりません。

2.見積を依頼する会社の提案力、対応力を見極める

そこまでの正確な相見積ではなくても、2~3社くらいはプランや見積の提案を受けたいという方が多いのも事実です。その場合は最初に描いてもらった図面は見せずに、希望や叶えたいことだけを伝えて、あとは自由に間取りを作ってもらい、その会社の提案力や対応力を見極めるという方法で会社選びを進めていくことをおススメします。

この方法で進めると、3社だと3通りの提案を受けることになります。最初の会社では出てこなかった新たな間取りや家づくりの考え方、将来に対する配慮や会社の雰囲気、スタッフの提案力なども感じることができ、意外と後に出会った会社の方が良い、なんてことも十分にあり得ます。本来の相見積が、機械的に金額のみで判断する方法であるのに対し、こちらの方法は会社の姿勢や担当者の人柄も合わせて判断する方法だと言えるのではないでしょうか。

その代りというと語弊がありますが、もし3社の相見積を取るなら、当然のことながら3社と同じくらいの時間を使い、打ち合わせをする必要がありますので、依頼する側としても時間と労力を割く必要があります。

3.相見積はルール違反か?

相見積を取ることは、ルール違反ではありません。現実に行われています。しかし住宅会社の担当者(設計者)も人ですから、自分が知恵を絞って描いた間取りが、他の会社で流用されているとしたら、気持ちの良いものではありません。

また会社により考え方が大きく異なりますので、相見積を一切受け付けない会社もあれば、比較的簡単に受けてくれる会社もあります。「他社でも間取りや見積の提案を受けて検討しています。あなたの会社でも提案してもらえますか?」と初めの段階で確認しておけば安心です。


当然ですが最終的には1社しか選ぶことはできませんので、その他の相見積をお願いした会社には、お断りの連絡を入れることは社会人としての礼儀ですからお忘れなく。ここを曖昧にしてフェードアウトするのはルール違反ですよ。


ちなみにフィックスホームでは、他社の間取りを流用しての見積提案は致しておりません。見積提案をさせていただく時は、必ずオリジナルの間取りを作ってご提案を致します。ただし他社が作成した間取りで、フィックスホームで建てた場合の費用を知りたいということでしたら、一般的な単世帯ご家族がお住まいになるような間取りであれば、ケースバイケースで概算の建物費用のみ、口頭でお伝えすることはしております。ただし二世帯住宅や複雑な間取り、特殊な装備のある住宅ですと、その場でお答えできないこともありますのでご了承ください。

最後に、間取りを作ってもらうのに、費用がかかるのか、どこまでなら無料なのかも、しっかりと確認しておきましょう!

※よくある質問|間取りを描いてもらうのに、費用は掛かりますか?


これを機会に、間取りと予算について考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか?

何かご不明な点がありましたら、遠慮なくご相談ください。