2022.12.20
住まい
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事
健康・運動

結露の発生原因と影響を知れば窓の重要性が分かる

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



冷え込んだ冬の日、びっしりと水滴がついた窓。皆さんも曇ったガラスに指で絵を描いて遊んだことがありますよね。楽しい思い出だけなら良いのですが、実際のところ結露は、家の中にカビを発生させてしまう、とても厄介なものです。結露する窓はカビ、ダニ、シックハウス、家の構造体の腐食など、多くの問題を生み出すことが知られています。



結露の発生原因と影響を知れば窓の重要性が分かる

結露がなく、家の中が清潔で適度にドライに保たれていると、快適・健康に暮らせるうえ、省エネにもつながります。その鍵となっているのが、「窓」です。



そこで今回は、これからの季節、結露を起こす窓が、家の寿命や家族の健康にどのような影響を与えるのかを徹底解説します。



なぜ結露は発生するのか

空気は、温度が高いほどたくさんの水蒸気を抱えこむことができます。しかし温度が低くなると、抱え込めなくなった水蒸気が「水滴」という形になって現れます。



冬、家の中は暖房で暖められ、多くの水蒸気を含んでいるのに対して、外気温は低い状態。断熱性の低い窓では、暖かくて湿った空気が冷たい窓に触れて冷やされ、空気に含まれていた水蒸気が液化して水滴になります。これが結露が発生するメカニズムです。温度の差が激しいほど、抱え込めなくなった水蒸気の量も増えるため、結露の量は、主に窓の断熱性能に左右されます。



結露が発生することによる問題

結露が引き起こす問題は大きく4つあり、どれも生活する人には深刻な問題です。



カビの被害

水分とある程度の温度があれば、家中のどこでもカビは発生します。繰り返し結露するような場所では、常に高い湿度が保たれるため、とくにカビが発生しやすくなります。カビが繁殖すると見た目に汚いだけでなく、胞子を撒き散らし、気管支喘息や鼻炎などのアレルギーを引き起こす原因となることもあるため、警戒が必要です。



ダニの被害

カビはダニの餌になるため、結露によってカビが繁殖すると、今度はそれを餌にダニが繁殖することがあります。高温多湿で空気のよどんだところが大好きなダニは、カビと生育環境が似ているため、セットで繁殖する恐れがあるのです。



ダニは体液を吸って炎症を引き起こすだけでなく、その死骸はハウスダストとなり、鼻炎などアレルギー症状の原因となることも。アレルギー体質の家族がいる家庭では、軽視できない重大な問題です。



シックハウス症候群

「シックハウス症候群」は、住宅に使用する塗料や接着剤等から、ホルムアルデヒドなどの有害物質が揮発することで、目や頭、喉などに痛みを起こすものです。これは新築住宅だけで起こる問題だと思っている人が多いのではないでしょうか?



しかし実際には、新築後ある程度の期間が経った住宅でもシックハウスの問題が起こることがあります。それは、カビの菌糸から出る酵素が、化学変化によって人体に有害な化学物質に変化することが原因。新築ではないのにシックハウス症候群のような症状が出ている人は、もしかしたら結露によるカビが犯人かもしれません。



住宅の構造体の腐食

柱や土台といった住宅を支える大事な構造体が、度重なる結露により腐食し、強度を失う可能性があります。大切なマイホームの寿命が短期化してしまいかねない、致命的な問題です。



結露問題の解決方法

結露問題を解決するには、「窓の選び方」がとても重要になってきます。結露は暖かい空気が冷やされることによって起こるため、暖かい空気と冷たい空気が接触しないようにすれば、結露を防止することができます。そのためには、窓の断熱性能を高めることが最も効果的です。



最も断熱性能が高く、結露を防止する効果の高い窓で、性能と価格のコスパが良いのは樹脂サッシです。新築を検討されている方は、特に窓から多くの熱が逃げていくため、窓を変えるだけで住宅の結露の大部分を防止することができます。



最後に

ここ数年、日本の窓の断熱性能はやや向上はしたものの、まだまだ世界的に見たら非常に低く、昭和時代に建築された住宅では、冬に窓が結露するのは当たり前のようになっています。



しかし住宅にとって、結露は百害あって一利なしです。住宅を長持ちさせ、家族の健康を守り快適に暮らしていくためにも、結露の起こらない家づくりを進めていきたいものです。何か気になることがありましたら、遠慮なくご相談ください。



★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



2023年1月 草津市野村 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

夏冬ストレスフリーの省エネ・エコ住宅

施主と建築士のアイデアがギュッと詰まった3LDK30坪の高性能デザイン住宅

日  程 : 2023年1月7日(土)~15日(日)9日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市野村

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは1月14日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)