2022.07.17
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事
食事・料理
健康・運動
趣味・遊び

家づくりアドバイザー林の出張レポート

林直人

みなさんこんにちは!


家づくりアドバイザーの林です。


みなさんから、林さんは普段はどんな事をされているのですか?という質問を頂くことがあります。


普段は何をしているかと言うと、事務所でブログを書いたり、建築中の現場を見に行ったり、銀行様と打ち合わせをしたり、役所に行ったりと、本当に日によって様々な動き方をしています。


そんな中、先日大阪である勉強会があり、僕を含め、社内のメンバーで参加をしてきました。


今日はその時の様子をお伝えしたいと思います。

家づくりアドバイザー林の出張レポート

今回の研修は、日頃から交流のある松尾先生主催のもので、建築に関する設計や技術のみだけでなく、建築が私たちが暮らす社会でどのように役立てられているのかというような内容です。

松尾先生と聞くと、ご存知の方はピンっと来るかもしれませんが、実際にその方とお出会いしてきました。


午前中は大阪にあるユニソン様という、エクステリア関連を扱っておられる会社にお邪魔をしてきました。


普段はエクステリアに使うような資材を実際の建物の外壁や、至る所で使用されており、芸術性や建築の奥深さを感じました。


その後、午後の会場へ移動するために、社内のメンバーと昼食を取っている最中、安倍元首相が銃撃されるという非常にショッキングなニュースを目の当たりにする事となります…


安倍元首相のご冥福をお祈りします。





そして、午後からは大阪府大東市で取り組まれている、もりねきプロジェクトという地域の開発事業を視察してきました。


もともと市営住宅が立ち並ぶ地域でしたが、全国で初となる、官民連携による市営住宅の建替え・再開発プロジェクトが完成し、公営住宅棟、公園、生活利便施設等を見学し、非常に勉強となり、建築に携わる私たちがこれから取り組んでいくことを考えさせられる内容でした。


僕の住んでいるところも、非常に多くの公営住宅が存在しており、住まれる方の立場や、街の再開発という観点では、これからの大きなヒントになるのではないかと感じました」。

最後に

今回のブログを読まれて、みなさんが想像してしている僕たちと、少し違う一面があると思われたかもしれません。


僕たちのように建築をする会社とは、家を建てる、家を建てて終わりではなく、建築を通じて社会貢献であったり、人々の暮らしや生活をより豊かにする責任があると、改めて感じた内容でした。


私たちと家づくりをして頂ける方、一人一人に対し、これからも誠心誠意、向き合っていきたいと思います!





それでは、次回もお楽しみに!

2022年9月 草津市若草 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

将来の暮らしを見据えた高気密高断熱住宅

家庭と仕事の両立を実現 3LDK+ワークスペース43坪の家

日  程 : 2022年9月9日(金)・10日(土)・11日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市若草

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に臨時駐車場のご案内をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは9月10日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

          昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※社会環境の変化に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)