では、3~1位までを、あくまでも、勝手に発表させて頂きます!!!

みなさんこんにちは!
家づくりアドバイザーの林です。
僕たちフィックスホームも5/1-5/5まで、GWとしてお休みを頂きます。
コロナ以降、多くの規制があったGWですが、このGWは大きな規制もなく昨年までとは違った流れになりそうですね!
そんな中、みなさんはこのGWをどのように過ごされますか?
帰省されたり、久々に海外旅行に行かれたり、はたまた家族や親せき、友人たちと集まったりと非常に楽しみなGWとなりそうですね。
また、不思議とこの時期は、自宅の庭や野外でBBQを楽しむというケースが非常に多いと思います。
僕もこの時期に限らず、長年BBQを楽しんでいますが、今回はGW特別期間として、僕のBBQでのおすすめ食材ランキングを勝手に発表したいと思います(笑)
ぜひぜひ、参考にして下さい!
では、3~1位までを、あくまでも、勝手に発表させて頂きます!!!
まずは、定番のお肉から。
当然BBQとなるとお肉は欠かせませんよね?牛・豚・鶏とありますが、どれも違った魅力があります。
どれもこれも甲乙つけ難いですが、おすすめはタレ漬けでないものを選ばれる事をおすすします。
なぜか?それは本来の味をダイレクトに楽しめるからです!
網や鉄板の焦げ付きを防ぐことが出来るということも挙げられますが、まずは塩で食べてみて下さい。
最近は新しい精肉店さんも多く出店されていて、非常に良質なお肉を、お買い得な価格で購入出来るようになりました。
まずは、タレではなく、自分でおこした火で、自分で焼いたお肉を、塩で食べてみて下さい!新しい発見が出来ると思いますよ!
BBQをする際、玉ねぎやピーマンも食べたいなぁと思い、張り切って準備をしたものの、上手く焼けなかったり、焦げてしまってイライラする事ってありませんか?
実はこれ、ある方法で解決出来るんです!
それは、焼く前に野菜に直接オリーブオイルを塗ってみて下さい。塗った油で表面がコーティングされるので、焦げる心配も圧倒的に減り、焼きあがった状態に雲泥の差が出ます。
そして、肝心の味も、みずみずしく、抜群に美味しいです!
野外でいちいち面倒と感じられる方は、食べやすい大きさにカットした野菜を大きめのジップロックに入れ、そこにオリーブオイルを入れて混ぜ合わせるという方法もあるので、ぜひお試しください!
以外に思われるかもしれませんが、これが僕の1位です。
でもカットはしません。ナスを切ったり皮を剝いたりせず、そのままの状態で網の上に置きます。
実はこれだけです。
定期的に転がしながら、満遍なく全面を焼いていくと、明らかに柔らかく、ブヨブヨな状態になってきたら食べ頃です。
非常に暑いので軍手やナイフを使って皮を剝いでいくと、ジューシー過ぎる焼きナスが完成します。
あとはお好みで、醬油をかけて食べて下さい。
これは、本当に絶品です
いかがでしたか?今回は僕のBBQでのおすすめ食材ランキングを勝手に発表してしまいました(笑)
このGW期間で僕もBBQを計画していますので、みなさんに新たな発見があれば、またの機会にお伝えしますね!
それでは、次回もお楽しみに!
【リアル or WEB 比較現場見学会】
共働き夫婦のこだわり満載!
将来は平屋のように暮らせる2階建て 2LDK+書斎が2室36坪の家
日 程 : 2022年5月13日(金)~15日(日)3日間
時 間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)
場 所 : 滋賀県大津市雄琴
アクセス : 臨時駐車場のご案内
カーナビに「大津市雄琴4丁目8」とご入力ください!
当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!
備 考 : WEBご予約の締め切りは5月14日(土)17:00までとなります。
※今回の見学会は、予約優先制見学会です!
昨今の社会環境の変化に柔軟に対応するため、ご予約状況により、
締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。
家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!
完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!
施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!
子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!