2021.08.07
住まい
家族(親子・夫婦)
お金
考え方
知識・情報
健康・運動
趣味・遊び

守山市の「もりやまエコパーク」で温水プールを体験してみた

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



先日の水曜日、2021年4月17日に守山市幸津川町にオープンした、「もりやまエコパーク」の温水プールに行ってきました。守山市環境センターの横に開設されたこの施設は、僕が体験した温水プールをはじめ、トレーニングルーム、学習室、温浴室などがあり、年齢に関係なく利用できる施設になっています。



守山市の「もりやまエコパーク」で温水プールを体験してみた

駐車場は現在100台ほどの車が、ゆっくりと停められます。また温水プールの利用料は、守山市と近隣の草津市、栗東市、野洲市に在住する人は、一般の方は1日550円(小学生250円・未就学児は無料)、その他の地域に居住する人は800円と、地元の方に利用してもらいやすい価格設定になっています。



ちなみにトレーニングルームなどの使用料は別途ですが、セットでの入場券や、頻繁に利用する方には定期券も発行されています。

僕の前で受付をしていた来館者の方は、近江八幡市から来たとおっしゃってましたが、オープンしてから3か月ほどしか経っていないため、まだまだご存知の方が少ないのかも知れません。管内は非常にきれいに保たれていて、トイレやシャワー室、更衣室もピカピカでした。



温水プールは8レーンあるうち、1レーンはウォーキングコース、2と3レーンは遊泳コース、残りは25m以上が泳げるコースに分けてあり、25mプール全体がごちゃ混ぜになっている訳ではないので、人とぶつかったりは少ないです。また浮き輪は、直径90cm未満のものであれば使用でき、ビート板や腕に付ける補助浮き輪も貸し出されているようでした(確信はありませんが。。。)



運営は、守山市が「東京アスレティッククラブ」に委託しているそうで、館内にいるスタッフのユニフォームにはネームが入っていました。また入館時の検温や消毒など、受付まわりの対応はしっかりとされている印象でした。



リンク>>>もりやまエコパーク交流拠点施設ホームページ



最後に

もう少し近くだったら、頻繁に利用したいなと思える施設でした。今後はグランドゴルフ場やサッカー場なども建設される計画とのことで、まだまだ広大な敷地が開発予定のようですね。



そろそろ僕も身体には気を付けないといけない年齢なので、意識して運動をしていきたいと思います。

★家づくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、家づくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと一緒に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたの望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



9月 草津市岡本町 完成現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 完成現場見学会】

子育て世代の家事楽アイデア満載38坪の家を公開!

日  程 : 2021年9月3日(金)~5日(日)3日間

時  間 : 10:00~16:00まで(3日のみ13:00~16:00まで「雨天決行」)

場  所 : 滋賀県草津市岡本町

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         カーナビに「草津市岡本町359-1」と入力いただき、直接、見学会会場へお越しください。

         ご予約をいただいたお客さまへは、事前に会場の地図をお送り致します。

         当日迷われましたら受付担当 川尻(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは9月4日(土)17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、予約優先制見学会です!

          新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご予約状況により、

          締め切りを早める場合がございますのでご了承ください。

         ※新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防に関する対策とお願い

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

すでに多くの方が無料オンライン相談サービスを活用しています

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)

イエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?