2020.06.02
住まい
家族(親子・夫婦)
人間関係
仕事
お金
考え方
知識・情報
教育・学び
家事
食事・料理
健康・運動
趣味・遊び

住宅購入時の注意点|FP(ファイナンシャルプランナー)が提案するライフプランの落とし穴はコレだ!

楢崎隆也「家学の時間」

こんにちゎ^^

住宅コンサルタントのならざきです!

フィックスホームは、大津市・草津市・栗東市・守山市周辺で、高気密高断熱の省エネ・エコ住宅を建てる工務店です。



ここ4〜5年、住宅建築を検討する時、ファイナンシャルプランナーのライフプランを、参考にする方が多くなってきました。



しかし一方で、住まいづくりの満足度は、それに比例して高くなっている訳ではありません。理由はライフプラン作成をあなたに勧める住宅会社の考え方や質に関係します。



たとえば、あなたに住宅を購入させる目的でライフプラン作成を勧める会社なのか、あなたの未来を経済的な側面から予測し、あなたと住宅会社が共通の予算感の中で家づくりを検討するために行うのか。。。



そこで今回は、地域に先駆けて10年以上前からライフプランを取り入れている僕らだから言える、ファイナンシャルプランナーの方が提案していただくライフプランを、しっかりと活用するために注意したいことを言語化してみました。



正解はなく自分の頭で考える時代へ

お金については、どのようなやり方が正解と言う時代ではなくなってきました。多くの人がそれぞれの価値観を持ち、人生を楽しむようになってきているのがその原因です。



人生でお金のかかる8つの分野があります。それは、結婚、車、保険、趣味、住まい、教育、介護、老後です。

それらのどの分野にお金をかけるかによってライフプランは全く異なるので、家族の数だけ正解がある時代になってきたと言えるのです。



お金についても、ライフプランについても、先生から正解を教えてもらう時代ではなく、先生からアドバイスをもらいながら、自分の頭で考える時代になってきました。



東京や大阪に住んでいる人のモデルケースが多い

ファイナンシャルプランナーのライフプランを参考にするときの落とし穴としてあるのが、東京や大阪のモデルが多いことです。

特に雑誌などでモデルケースとして挙げられているものは、年収こそ同じであっても、東京や大阪など大都市での生活をしている人向けのライフプランが多く、地方都市、草津市や栗東市などでは、当てはまらないケースが多くあります。



また、地方都市では、まだまだ対面での相談に乗ってくれるファイナンシャルプランナーが少なく、相談に乗ってくれたとしても、有料ある場合が多く、そのことも東京や大阪で住んでいる家族のモデルケースを参考にせざるを得ない原因の1つになっています。



住宅購入を前提にライフプランを作成してしまう

草津市や栗東市、守山市でもファイナンシャルプランナーと提携をして、お客さまにライフプランを提案するハウスメーカー、住宅会社が増えてきました。



しかし気を付けたいのは、住宅購入が前提のライフプランを作成しがちだということです。質の悪い住宅会社は、あなたの未来よりも、あなたの住宅購入にかけられる予算がいくらくらいなのかに興味があります。



間取りや仕様などが決まって、建築費が分かってから、もしくは購入したいマンションや中古住宅の目ぼしがついて、かかる費用が見えている状況でライフプランを勧めてくる会社は要注意です。



なぜなら、その予算で計画を進めた時に、問題ないことを証明する、後押しする役割のライフプランになる可能性が高いからです。そういったタイミングでライフプランを行うファイナンシャルプランナーには、住宅会社から問題ないことを証明するように指示が出されていることも多いと聞きます。



逆に、そのような計画が全く決まっていない、出会って最初の段階でライフプランを提案する会社は、本当にあなたやご家族の未来のことを考えている可能性が高いので、信頼しても良いでしょう。



人生でお金がかかる8つの分野の優先順位は考量していない

またライフプランでは、人生にお金のかかる8つの分野のどの分野を優先順位を高くしているのかが、明確にされていないため、



そのご家族が、

住まいを重視しているのか、

趣味を重視しているのか、

教育を重視しているのか、

をしっかりとヒアリングの出来るファイナンシャルプランナーでないといけません。モデルケースの場合は、十人十色で計画を立てている現在の家族には、参考にならない部分が多いと言えます。



自分で優先順位を決める必要がある

ファイナンシャルプランナーのライフプランをさらに有効に活用するためには、ご家族自身が自分自身で人生でお金のかかる8つの分野の優先順位を決める必要があります。



当然のように、住まいを重視する人と趣味を重視する人では、お金のかけ方は違ってきますし、住まいを重視する人と教育を重視する人でも、お金のかけ方はさらに違ってきます。



本来はそれぞれが、望む人生を手に入れるために各分野の優先順位をしっかりと決め、それに見合ったライフプランを専門家の力を借りながら立てていくことが重要です。



最後に

大事な事は、ファイナンシャルプランナーの提案はあくまで提案。最後の決断は、建築をしその住まいに住むご家族がする。最後の決断は自分ですると言う覚悟が、大事になってきます。



★住まいづくりは望む人生を手に入れる手段です。望む人生を手に入れられないとしたら、住まいづくりが成功したとしても、意味がないと私たちは考えます。



人生は家づくりだけで考えないで下さい。私たちと共に望む人生を手に入れましょう。この記事があなたが望む人生を手に入れるお役に立てれば幸いです。




それでは、また~^^/



6月 守山市守山吉身学区 完成見学会のお知らせ

【リアル or WEB完成見学会】

子育て世代の家づくり 収納アイデア満載! 4LDK40坪の家

今回のお家は、ご主人さまがお子さまと奥さまの健康と安全を守るために、そして人生100年時代に向かう、ご夫婦の老後まで安心して暮らせるようにと願いを込めて建てられたお家です。



お子さまの小学校入学と重なった時期だけに、慣れ親しんだ環境を変えることなく家づくりを進めたいという親心からから、土地選びは慎重に、じっくりと時間をかける中で、もぅここしかないという好立地の場所を、永住の地に選ばれました。

ご主人さまが重視したのは、耐震性や耐久性、そして出来るだけメンテナンスに手間やコストの掛らない材料を選択。


さらには断熱性にも優れた素材選ばれ、寒い季節には南に面した広い裏庭から降りそそぐ太陽の光を、リビングいっぱいに取り入れる工夫と合わせて、暑い夏には強い日射をしっかりと遮る深めの軒を設けるなど、パッシブの考え方を十分に取り入れた設計になりました。



またその広い裏庭では、奥さまがお子さまと一緒に花に水をあげたり楽しく遊ぶ姿を、ご主人さまが優しい眼差しで見つめる様子が、今にも目に浮かぶようです。



奥さまが重視されたのは女性らしく、デザイン性に優れたハイセンスな仕上がりとお家の中の雰囲気を決定づける照明プラン。もちろん、しっかりと片付けられる収納計画も忘れてはいません。


「家づくりは陣取り合戦」とはよく言ったものですが、今回のご夫婦は、それぞれが大事にしたい部分を尊重しつつ、希望とコストのバランスを考えながら実現された、まさに、コスパに優れたこだわり満載の家なのです。



そんなお家を、ぜひこの機会に、リアル or WEB見学会でご活用ください。


■開催場所 : 滋賀県守山市守山吉身学区

■開催日時 : 2020年6月13日(土)14(日)2日間

■開催時間 : 10:00~16:00まで(雨天決行)

完全優先制:リアルorWEB】の見学会です。



※WEBご予約の締め切りは、6月12日(金)17:00まで。



※見学会の詳細情報はコチラ



※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、社会情勢やご予約状況により、締め切りを早めたり、見学会を中止させていただく場合がございますのでご了承ください。


※新型コロナウイルス感染症拡大防止と予防に関する対策とお願い

フィックスホーム公式YouTubeチャンネル

土地選び、家づくりを動画で解説!

完成見学会会場[RoomTour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。

今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

無料オンライン相談も、ぜひご活用ください!

望む人生を手に入れるための情報はコチラ

イエマドをゲットして家づくりの参考にしませんか?