2024.09.16
知識・情報
食事・料理
趣味・遊び

【京都河原町】平日限定!enenのW卵黄ハンバーグ食べ比べランチが大満足でした!

西口未羽

こんにちは(*^^*)

フィックスホーム、家づくりアシスタントの西口未羽です!


まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は涼しい日も増え、秋が近づいていますね(*^^*)

先日、京都河原町にある人気店「京都焼肉enen 四条河原町店」の、平日限定のW卵黄ハンバーグ食べ比べランチを食べてきました!大満足だったので、皆さんにもご紹介します✨


なぜW卵黄ハンバーグが人気なのか?

enenさんのハンバーグは、朝挽き牛100%というこだわり!そんな贅沢なハンバーグが、なんとW卵黄!黄身がとろ~り、お肉はジューシーで、口の中で旨みが爆発するんです。しかも、ハンバーグは自分で焼き加減を調整できるのも嬉しいポイント(*^^*)レア、ミディアム、ウェルダン、お好みの焼き加減で楽しめます。


メニュー紹介

W卵黄ハンバーグの食べ比べは二種類あり、①W卵黄 ハンバーグ食べ比べ 1,580円(税込)②チェダーチーズと濃卵ハンバーグ食べ比べ 1,780円(税込)の二種類です。

私も友だちも、注文したのは①の方です。

炊き立てのご飯は、各ハンバーグがのせられるように二つに分けてくれています。小盛にすることもできたので、ご飯は小盛にしました。女性でも全然ぺろりと食べられるサイズで嬉しかったです(*^^*)


3週間漬け込んだコクうま醤油ダレや、特選北海道バター、パルメザンチーズなどもセットに付いてきます。
ハンバーグを食べていく中で、味変できるのも嬉しいですよね。


実食レポ✨

お店はビルの3階にあります。おしゃれな空間で、カバン入れにはビニール袋が置かれていて、ハンバーグの匂いが持ち物にうつらないような配慮もされています。


まずはハンバーグを焼いていきます。秘伝のタレをかけ、自分好みの焼き加減になったらバターを入れてコクをプラス。ご飯の上に移動させ、卵黄を割って食べます(*^^*)

口の中に広がる肉の旨みと、とろける黄身の濃厚な味わいがたまりませんでした(*^^*)
ご飯との相性も抜群で、あっという間に完食してしまいました(笑)


最後に

enenのW卵黄ハンバーグ食べ比べランチは、平日限定ということもあり、かなり人気があるようです。SNSでもよく見かけます!確かに、このクオリティでこの価格はお得です✨京都で美味しいハンバーグランチを食べたい方は、ぜひ一度訪れてみてください(*^^*)



店舗情報

・店名:京都焼肉enen 四条河原町店
・住所:京都府京都市下京区足袋屋町329あやごっこビル3階
・アクセス:阪急京都河原町駅10出口より徒歩2分
・電話番号:075-708-7337
・営業時間:ランチ11:30~15:00、ディナー17:00~24:00
・定休日:不定休


☆HP、ネット予約はコチラ☆

☆公式Instagramはコチラをクリック☆


2024年10月 草津市 モデルハウス比較現場見学会のお知らせ

【リアル or WEB 比較現場見学会】

Tシャツ1枚で年中快適に過ごせる高気密高断熱住宅!

性能と価格のバランスを大切にした住まい 3LDK+書斎33坪の高性能エコ住宅

日  程 : 2024年10月4日(金)~7日(月)4日間

時  間 : 10:00~16:00まで(ご希望日により、受付可能時間が異なりますのでご注意ください)

場  所 : 滋賀県草津市

アクセス : 臨時駐車場のご案内

         会場には駐車場がございません。

         ご予約をいただいたお客さまには、臨時駐車場の地図をお送りいたします

         当日迷われましたら受付担当 西口(080-5338-5033)までご連絡ください!

備  考 : WEBご予約の締め切りは、ご来場日の前日17:00までとなります。

       ※今回の見学会は、完全予約制見学会です!

フィックスホーム公式Youtubeチャンネル

家づくりに関する話題をさまざまな角度から動画で解説!

完成見学会会場[Room Tour]や間取りのワンポイント現場レポートなど、最新のお役立ち情報が満載。今すぐチェックして、チャンネル登録をお願いします!

フィックスホーム公式Instagram

施工事例の画像を中心としたインテリアやデザインを検討していただけるアカウントです。ストーリーズで現場見学会のご案内や、施工事例をリールでご紹介しています!

子育て間取り滋賀 by Fixhome

子育て世代に人気の間取りから平屋まで、さまざまなパターンの間取りを多数掲載しています。今後の家づくりの参考にしていただけるアカウントです!

エコな家づくりを始める人 必須の資料請求(エコ住宅スターターキット)